2012年10月28日
はじめまして
はじめまして。アスパラ父さんと申します。
都城市に住んでいる2児の父親です。
ただ今子育て奮闘中!子供は3歳と1歳の娘二人です。
最近子供達の元気が有りすぎて相手をするのも一苦労…。
そんな時はやっぱり公園ですよね〜。
すぐ近くにあるし、楽しいし、何よりお金がかからないし。
都城周辺だと、神柱公園、上米公園、高城総合運動場なんかが大きいところなんですが、やっぱり人気のあるところは休日は人が一杯で、駐車場が空いてない;^^なんてこともしばしば。
でも、子供はいつも遊んでいる公園なんかじゃ満足してくれません。
そこで、私は思いついたわけです。
いつもの公園じゃなくて、違う公園でいい?だったら、あんまり大きくないところでもいいかな?と
娘達をい「いつもとは違う公園」に連れていくと、大喜び!!
滑り台も、ブランコも大人から見るとどれも一緒に見えますが、子供達からすると大違いなんでしょうか、張り切って遊んでくれました。
と、いうわけで前置きが長くなってしまいましたが、このブログの趣旨は、都城の公園を紹介していこう!!とただそれだけです。
公園といってもほんとに「近所の公園」と行った感じの比較的小さい所を、行って、見て、遊んで紹介していきたいと思います。
私と同じような境遇のお父さん•お母さんの参考にでもなればなぁと考えておりますので、どうかよろしくお願いします。
第1回目である今回は、「松の元街区公園」です。
こちらは、我が家から歩いて数分のまさに「近所の公園」です。

場所は都北町、国道10号線をちょっと外れたところにあります。
近所にはマックスバリュ、ダイレックス、すきや、everyone、a-coop、など何でもありますよ。

広さも、ちょうどいい感じ。子供達は走り回って遊んでいます。

遊具は、ブランコ、滑り台、小さなアスレチックです。
3歳の長女が遊べるくらいのもので、安心です。
ちなみに近くに病院がありますよ。

桜の木が2本植えてあります。春になったらここでお花見かなぁ。
まぁ、こんな感じで公園巡りを家族でできたらいいなぁと思っています。
私は普通の会社員ですので更新は週に1〜2回になると思いますがどうぞ読んでやってください。
ウチの近くの公園も取り上げてほしい!という方がいらっしゃったら喜んで伺いますのでどしどしコメントお願いします。
それでは今日はこの辺で。
都城市に住んでいる2児の父親です。
ただ今子育て奮闘中!子供は3歳と1歳の娘二人です。
最近子供達の元気が有りすぎて相手をするのも一苦労…。
そんな時はやっぱり公園ですよね〜。
すぐ近くにあるし、楽しいし、何よりお金がかからないし。
都城周辺だと、神柱公園、上米公園、高城総合運動場なんかが大きいところなんですが、やっぱり人気のあるところは休日は人が一杯で、駐車場が空いてない;^^なんてこともしばしば。
でも、子供はいつも遊んでいる公園なんかじゃ満足してくれません。
そこで、私は思いついたわけです。
いつもの公園じゃなくて、違う公園でいい?だったら、あんまり大きくないところでもいいかな?と
娘達をい「いつもとは違う公園」に連れていくと、大喜び!!
滑り台も、ブランコも大人から見るとどれも一緒に見えますが、子供達からすると大違いなんでしょうか、張り切って遊んでくれました。
と、いうわけで前置きが長くなってしまいましたが、このブログの趣旨は、都城の公園を紹介していこう!!とただそれだけです。
公園といってもほんとに「近所の公園」と行った感じの比較的小さい所を、行って、見て、遊んで紹介していきたいと思います。
私と同じような境遇のお父さん•お母さんの参考にでもなればなぁと考えておりますので、どうかよろしくお願いします。
第1回目である今回は、「松の元街区公園」です。
こちらは、我が家から歩いて数分のまさに「近所の公園」です。

場所は都北町、国道10号線をちょっと外れたところにあります。
近所にはマックスバリュ、ダイレックス、すきや、everyone、a-coop、など何でもありますよ。

広さも、ちょうどいい感じ。子供達は走り回って遊んでいます。

遊具は、ブランコ、滑り台、小さなアスレチックです。
3歳の長女が遊べるくらいのもので、安心です。
ちなみに近くに病院がありますよ。

桜の木が2本植えてあります。春になったらここでお花見かなぁ。
まぁ、こんな感じで公園巡りを家族でできたらいいなぁと思っています。
私は普通の会社員ですので更新は週に1〜2回になると思いますがどうぞ読んでやってください。
ウチの近くの公園も取り上げてほしい!という方がいらっしゃったら喜んで伺いますのでどしどしコメントお願いします。
それでは今日はこの辺で。
Posted by アスパラ父さん at 22:11│Comments(0)