2012年12月17日
市営球場横公園
こんばんわ。ココ数日暖かい日が続いていますね。
子供達は相変わらずです。公園にもいくつか訪れていますが、中々紹介できません。
と、いうのも先日3人目の娘が生まれました!
三人姉妹という事で、男ひとりぼっちのままです。娘達が大きくなったら邪魔者扱いされるのかな?
そうならない様に、一杯公園へ繰り出そうと気合いが入っています。
さて、今回は「市営球場横公園」です。
公園の正式名称は分からないので、とりあえずこう読んでおきます。
場所は、市営球場の奥、北東側です。側にはセブンイレブン、ちょっと行くとコスモス薬品やイオンも有りますね。駐車場もあるので遊びに行き易い公園なのではないでしょうか。

広めのグラウンドがあります。この日はお年寄りがグラウンドゴルフをしていました。




定番のブランコと滑り台、アスレチックです。アスレチックは小学生位からがいいかな?
うちの娘では、階段と滑り台の往復しかできませんでした;;


自動車をかたどった遊具が有ります。ハンドル付きです。アクセル、ブレーキは有りません^^。
小さな子供だったら、7、8人は入れるかな?

汽車の形をした土管です。土管の径が小さい割に長さが結構有るので、大人が中に入ってしまうと出るのに一苦労です。

公園の裏手に、イチョウの木がたくさん植えてあります。あの、独特のかほりが漂っていました。

最後に売店です。中では何人かのおじいさん達が何か怪しげな?話をしていました。
お菓子や、ジュースが売っているのでたくさん遊んだ後はココでおやつタイムなんていかがでしょうか?
今日は、これでおしまい。次はどこの公園に行こうかな?
Posted by アスパラ父さん at
18:09
│Comments(0)
2012年12月11日
川東第三原口児童公園
こんばんわ、しばらく更新が途絶えてしまいました。
体調を壊して、しばらく仕事も休んでいました。
子供達は相変わらず元気です^^。
さて、今回はタイトルの通り「川東第三原口児童公園」です。
場所は、川東小学校の側。国道10号線沿いのタイヨー、等も有ります。


公園の中心にベンチがあります。日陰になっているので、休憩にも使えますね。
この日は、タイヨーで半額のパンを買い込んでおやつにしました^^。


遊具はブランコと、ジャングルジム付きの滑り台、滑り台をおりた所が砂場になっています。
ジャングルジムは、小学生ぐらいにならないと遊びこなせないかな?
上の娘はまだ3歳なので、遊びたくても思う様にいかない感じでした。

大きめの木が何本か植えてあります。
この場所で何人もの子供達を見守ってきたのでしょうね^^。
この公園にも神様が祀ってあるようです。「牛馬神」と書かれた石碑がありました。
この日もそうでしたが、だんだん寒くなってきて、外に出るのが億劫ですが、子供達にはそんな事は関係ないようで、「公園に行きたい」とせがまれる毎日です。
これからも少しずつですが、新たな公園を開拓していきたいと思います。
それでは!
体調を壊して、しばらく仕事も休んでいました。
子供達は相変わらず元気です^^。
さて、今回はタイトルの通り「川東第三原口児童公園」です。
場所は、川東小学校の側。国道10号線沿いのタイヨー、等も有ります。


公園の中心にベンチがあります。日陰になっているので、休憩にも使えますね。
この日は、タイヨーで半額のパンを買い込んでおやつにしました^^。


遊具はブランコと、ジャングルジム付きの滑り台、滑り台をおりた所が砂場になっています。
ジャングルジムは、小学生ぐらいにならないと遊びこなせないかな?
上の娘はまだ3歳なので、遊びたくても思う様にいかない感じでした。

大きめの木が何本か植えてあります。
この場所で何人もの子供達を見守ってきたのでしょうね^^。
この公園にも神様が祀ってあるようです。「牛馬神」と書かれた石碑がありました。
この日もそうでしたが、だんだん寒くなってきて、外に出るのが億劫ですが、子供達にはそんな事は関係ないようで、「公園に行きたい」とせがまれる毎日です。
これからも少しずつですが、新たな公園を開拓していきたいと思います。
それでは!
Posted by アスパラ父さん at
01:01
│Comments(0)